|
【茶】 |
・ |
お茶を美味しくいれるには、十分に沸騰させたお湯を使うことです。
お湯を沸かしてグラグラしてきたら、さらに3分ほど続けます。
これで完全に沸騰したお湯になります。 |
|
|
|
|
・ |
煎茶や玉露などの上等のお茶は低い温度のお湯でいれ、番茶や下級煎茶は煮えたぎったお湯でいれます。
つまり、茶葉によってお湯の温度を変えることで、それぞれの美味しさが味わえるわけです。 |
|
|
|
|
・ |
お茶を保存する場合は、茶筒に短期間使う分だけ入れておき、残りは真空パックのまま冷凍庫で保存します。
なお、真空パックには輪ゴムをかけておきますが、かける前に空気を押し出しておきます。 |
|
|
|
|
・ |
お茶を美味しくいただくためには、きゅうすの口が小さいほど良いと言われています。 |
|
|
|
|
・ |
茶筒の底に残った細かい茶葉は、コーヒー用のペーパーフィルターで濾していれれば、きゅうすの口から流れ出るといったことはありません。 |
|
|
|
|
・ |
湿気て香りもなくなった古い緑茶は、油気のないフライパンで、茶葉をこまめに動かしながら気長に焦がさないように煎ると、美味しいほうじ茶としていただけます。 |
|
|
|
|
・ |
お茶の葉を小皿に入れ、冷蔵庫にそのままそれを入れておけば脱臭剤の代わりになります。
なお、時間が経つと茶葉が湿気てきますが、その場合は、フライパンで焦がさないように煎ると何度でも使えます。 |